スペシャリティーコース
ダイバーランクに関係なく、中性浮力やディープダイブなど一つの内容に絞って集中的に学ぶことができるコースです。コース修了後はそれぞれCカードがもらえます。
ダイビングがより上手になったり、活動範囲が広がったりできるため、かなりおすすめです。
各コース代に含まれるものは、講習費と申請料です。ファンダイブ料金に追加という形で精算します。器材レンタル代は別途かかります。ファンダイブ・レンタル代については料金表のページをご確認ください。教材は基本的にはアドバンスのマニュアルをそのまま使えますので、購入は必須ではありません。スペシャリティーごとに欲しいという方は注文販売していますのでお問い合わせください。
コース日程は1日がほとんどですが、複数日かかるものについては申請日(最終日)にコース代の精算を致します。
スペシャリティーの各トレーニングダイブはアドバンスコースとリンクしています。例えば、アドバンスコースの中で中性浮力のダイビングをしていた場合は、中性浮力スペシャリティーの1ダイブ分としてカウントできるので、残りのもう1ダイブだけで修了となります。アドバンスコースで潜った5種類はスペシャリティーが取りやすくなります。
スキルアップにおすすめ
※コース内容の詳細は各PADIリンクからご確認ください。
ダイバーにとって必要不可欠なスキルである浮力を練習します。浮力をとるのが上手になれば、サンゴなど自然にダメージを与えることがなくなります。
水中ではどこにいるのかよくわからない方、コンパスの使い方がいまいちという方におすすめです。方向や場所が分かるようになるだけで自信につながります。
ダイビングは夏だけではなく、一年中楽しめます。水温が下がったらドライスーツにきりかえて潜ります。ドライスーツの着方や、潜った時の感覚をつかむためのコースです。
ボートに乗るうえでの注意点や、エントリー&エキジット方法をレクチャーします。ダイビングはビーチとは違ったボートポイントの雰囲気を楽しめます。
環境や生物好きにおすすめ
生物たちをよく観察してみると、暮らし方や行動などいろいろな様子がわかり、興味深いものです。生物やそれらが住む環境について観察して学ぶコースです。
水中で使ってみると案外難しいデジタルカメラ。撮り方やハウジングの手入れの基本をレクチャーします。デジカメはご自身のものをお持ちください。
環境保護について関心を持ってもらうためのコースです。ダイバーができることの一つとして水中のごみ拾いをしながら、環境について考えましょう。レクチャーのみのコースですが当店ではダイビングも実施致します。
ダイビングの範囲を広げる
アドバンスの30mよりさらに深い範囲までダイビングできるように、トレーニングをします。緊急減圧のシミュレーションも行います。修了後は水深40mまで潜れるようになります。
同じポイントでも、ナイトダイブでは全く違う雰囲気になります。見られる生物もまた違います。みんなでライトを使うので、真っ暗にはなりません。川奈のナイトは日程が決まっていますのでお問い合わせください。
サーチでは、水中捜索でコンパスをより上手に使ったり、距離感をつかめるようになります。リカバリーでは重たいものをリフトバッグで運ぶトレーニングや、ロープワークを学びます。
講習内容 :レクチャー(テスト有)、海洋2ダイブ
酸素比率が異なるため通常より長く潜れるようになり、疲れにくくなるなども期待できるタンクです。ダイビングはオプションですが当店では2ダイブ行います。ダイブコンピュータが必要です。なお、レンタルもあります。
アルティチュードとは高所のことで、富士山の麓の本栖湖にてツアー開催しています。キャンプ&BBQしながら淡水ダイビングという普段とは違う雰囲気が楽しめます。こちらもダイブコンピュータが必要です。
お電話でのお問い合わせは 0557-55-9833
スペシャリティーは通常ファンダイブに追加という形で開催しています。ご希望の日程とスペシャリティーが決まりましたら、お問い合わせフォームからご予約ください。基本的には予習はないため事前にお送りする教材などはありません。
ご予約確定後にキャンセルをご希望の場合、2日前から50%、前日の19時以降からは100%のキャンセル代がかかります。
台風によりダイビングができない場合は当店の方からご連絡致します。この場合はキャンセル料はかかりません。